ソラマメブログ

  

Posted by at

2009年04月11日

★誠に勝手ながら閉院いたします

昨年12月から運営してまいりましたクリニックですが、誠に勝手ながら私生活多忙のため今般閉院とさせていただきます。
短い間でしたがご愛顧ありがとうございました。いつかまたどこかで・・  


Posted by なおき at 21:25Comments(0)

2009年02月25日

パンデミック・インフルエンザに備えていますか?

当たり前のことですが、SLには病気は存在しません。しかしアバターを操作している人間が存在するRLには残念ながら病気が存在します。SLを楽しんでおられる皆さんの中でも様々な病気に苦しんでいる方もいらっしゃるかと思います。

さて最近、「新型インフルエンザ」という言葉をマスコミでよく見かけるようになりました。ですが、「新型インフルエンザ」という言い方は日本独自の呼び方で、海外では「パンデミック・インフルエンザ」と呼ばれています。「パンデミック=感染爆発」と理解されている方もおられるかもしれませんが、正しくは「パンデミック=感染症の世界的拡大」です。それには「スローパンデミック」~「ファストパンデミック」まで様々なシチュエーションが考えられます。

H5N1という言葉もよく聞くようになりましたね。ここで間違えないでいただきたいのは、鳥インフルエンザとパンデミックインフルエンザは異なるということです。現在、アジア各国を中心として家禽(鶏やアヒル)の間では、鳥インフルエンザが蔓延しています。各国はその封じ込めに鳥インフルエンザ発生地域の家禽の殺処分を行っています。現在家禽において発生している鳥インフルエンザの型が「H5N1」なのです。さらにその下にクレードと呼ばれる分類があるのですが、複雑になるのでここでは述べません。さらに言うとH5N1は2005年をピークとして発生が低下してきています。H5N1以外の鳥インフルエンザの変異も想定しなかればなりません。

現在各国で、「新しい抗インフルエンザウイルス薬の開発」「H5N1プレパンデミックワクチンの備蓄」「万能型インフルエンザワクチンの開発」が進んでいます。ですがそれ以前にとても大切な事があります。それは「公衆衛生」という考え方です。
米国疾病予防管理センタ(CDC)は良いことを言っています。「風邪をひくな、人にうつすな」という標語です。日本では風邪は人にうつせば治る等と言われることもありますが、ことインフルエンザに関してはまさにCDCの言うとおりです。いつ来るか分からない「パンデミックインフルエンザ」ですが、皆さん一人一人が普段から少なくとも「手洗いの励行」や「咳エチケット」を実践することで、いざというときにパンデミックを「スロー」に抑えることができるかもしれません。楽しいSLを過ごすためにもこのことは実践していただきたいと思います。もしかしたらば、いざパンデミック時に、SLはとても有効な情報収集手段になるかもしれないと私は考えています。
呼吸器内科医:naoki Turbo  


Posted by なおき at 10:13Comments(1)

2009年02月20日

看板出しました/LM修正しました^^

直樹内科クリニックです。
看板を掲示しました、加えてLMに間違いがあったようなので修正いたしました。

ご来院は下記の地図からどうぞ^^
  続きを読む


Posted by なおき at 22:26Comments(0)

2009年02月20日

直樹内科クリニック移転です

今般、直樹内科クリニックが移転いたしました。
移転先は「金沢SIM」のスカイです。まだ看板を掲げていませんが、とりあえずクリニックはOPENです。
ご来院は下記LMからどうぞ。

  続きを読む


Posted by なおき at 22:17Comments(0)

2009年02月09日

■クリニックを移転します

諸般の都合により、クリニックを移転いたします。移転先につきましては決まり次第
お知らせいたします。それまでは直接「naoki Turbo」までIMいただければ対応させて
いただきます。取り急ぎご連絡まで。  


Posted by なおき at 20:57Comments(0)

2008年12月25日

■年末年始の休診について

南カネオヘ診療所、直樹内科クリニックです。
誠に勝手ながら年末年始の休診のお知らせです。12/27(土)~1/3(日)まで休診させていただきます。
なおその間にIMいただいた患者さんには追ってご連絡させていただきます。
また、ノートカードに簡単にこれまでの経緯や服薬歴、ご相談内容を書いて「naoki Turbo」まで送っていただいても結構です。
勝手ながらよろしくお願いいたします。

下記地図にてTPするとSIM中央に出てしまうようです^^恐れ入りますが、SIM東南の角地までお越しください^^
地図はこちら  続きを読む


Posted by なおき at 09:26Comments(0)

2008年12月24日

■視察室の様子です

南カネオヘ診療所
直樹内科クリニックの診察室といいますか、カウンセリング室をご紹介します^^


窮屈な感じではありませんので、お気軽にどうぞ^^
下記地図からTPするとSIM中央に出てしまうようです・・その場合、東南の角の海岸沿いまでお進み下さい^^

地図はこちら  続きを読む


Posted by なおき at 20:02Comments(0)

2008年12月24日

■診療時間について

診療時間についてご連絡いたします。
平日は21:00頃~22:30、土日祝日は午後一杯と20:00頃~24:00頃を目安にしていただけると助かります。
それ以外の時間でもIMをいただければ後ほどご連絡させていただきます。
SLにおいて需要があるかどうかモニター中ですので、診療費用は当面無料です。



IM:naoki Turbo (専門:呼吸器内科)

下記地図からテレポするとSIM中央に出てしまうようです^^・・お手数ですが東南方向へお進み下さい^^
地図はこちら  続きを読む


Posted by なおき at 13:52Comments(2)

2008年12月24日

■RLでの医療に不安や不満はありませんか?

RLでの医療に不安や不満はありませんか?RLでの臨床は限界があります。一人に割ける時間は限られてしまいます。
患者さんはもっと医師と会話がしたいのではないか?そう思って、私はSLに開業しました。専門は「呼吸器内科」ですので、
専門外の診療分野の場合、少しお時間をいただくこともありますが、ご遠慮なくどうぞ。
まずはのぞきにでも来て下さい^^
地図はこちら  続きを読む


Posted by なおき at 12:37Comments(1)

2008年12月24日

■南カネオヘ直樹内科クリニック開院です

既に一部の方にはお伝えしてありましたが、この度南カネオヘに「直樹内科クリニック」を開院しました。
私(Naoki Turbo)はRL医師(呼吸器内科医)で、訳あって現在臨床を離れておりますが、RL臨床をなんとか改善できないものかと思い、SLでクリニックを開院した次第です。
RLで健康に関する不安や悩みはありませんか?SLの世界でゆっくりと問診しながらあなたのご相談にのります。
もちろん問診にあたって知りえた個人情報は守秘義務によって堅く守られます。

なお診療費は当面無料です。このような需要があるのかどうか、まだ今は見極めの段階ですので、お気軽に御来院ください。
例えばご自分や家族の病気に関する疑問質問でもいいですし、好奇心でも結構です。御来院いただくか、又はIMでNaoki Turboをお呼び下さい。
あまり敷居高いと思わず、お気軽に声をおかけください^^
基本的に定休日はありませんが、平日は21:00頃~22:30、土日祝日は午後一杯と20:00~24:00を目安とお考え下さい。

地図はこちら  続きを読む


Posted by なおき at 10:05Comments(0)